熊谷市内内窓施工前と施工後のサーモグラフィー画像です。
上下の温度レンジはほぼかわっていませんが全体に内窓表面温度が上がっています。(温度レンジは合わせていません。)
大きな掃き出し窓ですのでコールドドラフトを少し起こしています。
内窓の表面が暖められることにより床面の表面温度も自然と改善されてきます。
内窓を付ければ暖かくなると思っていませんか。
実は長年利用しているアルミサッシの外窓はだいぶ建付けがずれており
隙間風が発生していることが多々あります。
アルミサッシの調整も見直しが必要です。
TEL.048-523-3571 / 0120-654-310
〒360-0832 埼玉県熊谷市小島20-3
建築屋さんのご自宅の断熱対策
高断熱ペアガラス入りの内窓インプラスを新築したばかりのサッシの内側に取り付けしました。
LIXILのシンフォニー
既存の住宅も窓を樹脂化し硝子もトリプル硝子が普及している時代です。
住宅の窓の断熱は壁や床に比べ圧倒的に断熱性が不足しており窓を断熱する事で
新築の分譲住宅や注文住宅でも内窓を付けると補助金が出ます。
樹脂窓のトリプル硝子並みの断熱性能になります。
これで冬で窓のそばでも寒くないでしょう。